wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

セキュリティキャンプの参加者傾向

2004年、2005年、2006年と、3年間の参加者の傾向を見てみるとしましょう。 レギュレーションは、2004年と2005年はU-20*1、2006年はU-22の学生/生徒*2でした。2004年〜2005年は、高校生/高専4年生/大学1年生(現役で入学)/専門学校1年生(これまた現役で…

5月も今日で終了〜

明日はLWにいけるといいな…

セキュリティキャンプ2007への応募を躊躇されてる方へ

大筋は、昨年書いたこの文章を読んでくださいw 言うことは毎年変わるところでもないんだけど、資格があるにもかかわらず躊躇している人向けに「背中を押す」一言があるとしたら、 参加するしないは、ぶっちゃけ後で考えてもいいでしょうw*1 ということです…

セキュリティキャンプ2007詳細発表

例によって(?)、発表されております。>詳細 形式上、重要なポイントをいくつかあげると… 開催日程は遅め(8/13(月)〜17(金))だが、締め切りは例年と変わらない早め 平成19年7月2日(月)必着*1。ちなみに募集自体はもう始まってます。 メールでの応…

あと2日で5月もおわり

あと1ヶ月で、今年も半分が過ぎ去る(汗

ヤバい紛失物って何だろ?

よくいわれるのが「顧客情報ファイル」とか「USBメモリ」とか「電話」とかあれこれあるけど… 場合によっては「ノート」とか「メモ帳」のほうがよっぽどヤバいんじゃないか?とか思ったりすることが。以下にその理由を。 あらゆる雑多な内容が入っていると、…

情報漏えいとか流出とか

いろいろあるねぇ…

シンポジウムに参加して〜活動や考え方のアピールって重要だなぁ

結局、同人誌自体がアングラ・サブカル的な要素を持っており、制御してない印象をもたれている(ガキが好き勝手やってら的に見られてる)あたりから脱却しなければ、というところに帰着するんだろうなぁ。 世界的に見ても、個々人がこういう形で(それも多く…

シンポジウム第二部の簡単な所感

各人、表現の規制がかかりかねない状況にあることは、立場に応じた危機感を持っていることがよくわかった…。 特に、「あいまいであることの良さ」が、だんだん失われてきている(刑法175条のあいまいさと、各種法律により輪郭が浮き出てきていることを対比し…

シンポジウム第一部の簡単な所感

一番大きいのは、法令順守のためのアクティビティや、(ゆるやかではあるものの)ガバナンスが機能してるってのがわかったあたりですかね。 以下、箇条書きみたいにw 自主規制のベースとしてあるのは、「あくまで『出してほしい』から、法的に出して問題な…

「同人誌と表現を考えるシンポジウム」行ってきたよ

本日は、「同人誌と表現を考えるシンポジウム」なるものに参加してきました。 つうことで(?)、所感。