wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

詳細をレビュー以前に…

公開とめるか、ソースコード直すかだけでもしてほしい今日この頃…。

きのーの日記の元ネタが…

review中というステータスにある旨、追記されました。

地雷原に取り残される三等兵

そんな気分です。

C/C++のポインタの機能--配列との関係…

これもひどい。 ポインタ変数と配列との深い関係を表す例を示そう。それは、配列の変数名をそのままポインタ変数名として扱えるということだ扱えないです…。 配列の変数名は、配列の先頭アドレスを参照するためには使えても、それをそのまま変数としては扱え…

ポインタって参照渡しのような機能なのか?(汗)

from Yendot… コメントに「これはひどい…」とあったので、見てみるが…確かにこれはひどい 。タイトルは勢いあまってる程度とするにしても、解説の内容がとにかくひどい。つうか、サンプル動かねえw C/C++のポインタの機能--参照渡しのような処理って、タイ…

情報流出:長崎県と航空会社の会議議事録、ネットに by LimeWire

いや、「○○を使ってるから安全」ということはないってだけなんだけどねー…

あと2営業日で平成19年度も終わり

あうあう

緊急時計画(Contingency Plan)と緊急時対応(Contingency Response)

事前に予見・計画できない出来ないものでも、なんとか対応しようというのが緊急時計画であり、実際の対応行為を緊急時対応(Contingency Response)という。 この2つはあくまで組で語られるべきもんなんだよな…。

インターネット上で使える検索エンジンに頼れないケース

オレ自身は(こういうので罵倒したこともされたことも)ないんだけど、何かわからないことがあって、それがキーワード検索をかけることですぐ分かるような場合には、「ググレカス」と罵倒されるケースを見ることが多い。 ちなみにそれで大半の問題は解決する…

カラダが悲鳴を上げている

ちょっと増えすぎたかな…。

せきゅぱこ雑感〜なんで遠くに出かけるの?〜

「せきゅぱこ雑感」と書いてるけど、あまりせきゅぱことは関係ない話w 今回は、せきゅぱこのspeakerとして函館まで行ってきました。で、オレ自身、東京周辺に住んでるにもかかわらず、わざわざなんで遠くに?と思われる方もいるかもしれませんが、これには…

第1回せきゅぱこ完了〜

実は結構初期から、いらんこと言いwという立場で、立ち上げを手伝ってました。 こういう試みがこれまでなかったのが不思議なくらいの土地柄ではあったもののw、無事第1回が完了したりしました。参加人数は、まぁ最初だしということもあれど、地元とか北海…

そして帰京〜

第1回せきゅぱこ、無事終了しましたー

アマゾンの「ほしい物リスト」復活してる…

仕様も変わらないらしいけど、この仕様はまずくねえか?というところが…上記の画面中、「購入済みの商品を確認できます」ってのがものすごく気になる…出た。 これ、こういう仕様? とりあえず、「ほしい物リスト」に掲載されたものが公開されるのは、それは…

せきゅぱこ当日ー

とりあえず、せきゅぱこにきてますー。

Xen on BitVisor

やってみた。 結論から言うと「遅いが動く」という感じ*1。 この場合、Xenは完全に準仮想化の部分だけが動作することになり、完全仮想化は(BitVisorがすでに入り込んでるので)使えないというところかな。 *1:遅い理由も想像付くけど、想像だけw

BitVisor動かしてみた

そのうち写真撮るけど、動作自体はBitVisorのサイトにあるとおり。 BitVisorを選択してboot ふたたびMBRを読むので、起動したいOSを選んでboot とするだけ。 普通にOSが動作すると、BitVisorが動作している様はまったくわからない(あたりまえだが)。HDDの…

BitVisorビルドその後

動かすには、ダウンロード可能なバイナリを動かすか自分でビルドするかだけど、自分でビルドするのが一番確実。 ダウンロード可能なバイナリは、たぶんIntel64を有効にしてあるものなので、オレんところでは以下の理由で動作せず。 動かした環境:ThinkPad X…

今日は、仕事→大学→函館

妙にあわただしい。

BitVisorコンパイルしてみた

Debian GNU/Linuxで試してみた。 etchではうまくいったけど、sargeではエラー。 以下はsargeの場合。 wakatono@kid:~/bitvisor-0.2$ make make -C core make[1]: Entering directory `/home/wakatono/bitvisor-0.2/core' as --32 -o asm.o asm.s asm.s: Asse…

さて、ちょっとおでかけー

チト見舞いへ。

BitVisorとの食い合わせを妄想するw

BitVisorは、Intel VTを用いる。このことを考えると、 BitVisor自体はVMX rootで動作 ゲストOSはVMX non-rootで動作 という感じになるだろう。 本来の用途(その機能からは、クライアント向けを強く指向しているというように見える)を考えると当然といえば…

BitVisor公開されました

2ヶ月近く遅れて、リリースされた模様。ちなみにバージョンは0.2(α版)。 VMMコア+認証、ストレージ暗号化、ネットワーク管理のサブシステムから構成されるが、いわゆるVMwareやXenなどとは異なり、vProなどのアプローチに近い(というよりはスーパーセッ…

さて、今年もまたこの日を迎えた…

誕生日です(汗

ドコモの定額制データ通信の内容、ちと変わってた

いささか旧聞にはなるけど、備忘録として。 ■[雑]定額制データ通信のご注意事項ってやばくね?で書いてた内容の一部が緩和されてるっぽい。 現在のものはこちらから参照可能だけど、過去のものが参照できないのは痛いな。 ただ、オレが過去に指摘した内容と…

ウイルス作成者を無期停学=大阪電気通信大が懲戒処分

処分量定が妥当か否か、てのは、意見分かれるところではないかと思うけど、オレなんかは妥当だと思ってたり。 オレは大阪電通大の学則を知ってるわけじゃないけど、ほかの大学の学則(早稲田大学の学則抜粋)を見てみると、懲戒処分のところには以下のように…

カゼにつき

ひっくり返ってます。 こりゃ月曜日もお休みだなぁ

参考:プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト

プロバイダ責任制限法 発信者情報開示関係ガイドラインを読むとわかるけど、パクリ/コピペサイトの場合は侵害の度合にもよるけど、Copyright holderに開示されると考えたほうがいいだろね。>侵害者のコンタクト情報 いやあ、ますます「何をもってルール違…

コミケ☆その後

何事もないかのように存在し続けてます。 でも、カウンタは昨日から比べて1万くらいcount upしてるかな。 …もしかしたら、警告の類は放置?(汗追記:ISP(OCN)が動いた模様。消し飛んでました。

まだまだオールドタイプ

風邪でした…