wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SAT〜直し方があるんだから直してみよう

GNU ProjectのFTPサーバを見るも、GASのバグ付きのバージョンが最新だったりします。 とはいえ、アセンブラそのものの修正は微々たるものであり、新しいブツが出てくるのを待つまでもなく自分で直せそう。 ただ、SATのスクリプトが想定している配置に置くの…

Summon ARM Toolchainでハマったw

FSIJで取り組んでいるGnukを試してみようと、Summon ARM Toolchain(以下SAT)を入れてみるわけですが、見事にハマりましたw SATとは、ARM環境上で動作するバイナリを作るためのクロスコンパイラ環境を構築するためのスクリプト類 使ったものは以下のとおり…

雨ー

ざんざん降っております。 なんというw…

事情により帰宅

とにかく眠い…

学位審査要旨が公開されました

以下、オレの博士論文に関する審査結果が出ております。 …審査に1年かかりましたがw、興味ある方はご覧くださいませ。 ・2010年度博士論文(情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科)

言いたかったことは何なのか?

とりあえず以下のような感じですかね。 自分にとって、博士後期課程がどういうもので、どのようにプラスになったか 研究生活でやるべきこと(主観はいりまくってますがw) 社会人学生が気をつけるべきこと(自分でなんとか出来る範囲は意外に少ない) (自…

オープンキャンパス実施されました(@5/21)

OBスピーチなどというエラそうなもんでもなんでもなくw、とりあえずお勤めは果たしましたw

Xen Cloud Platform(XCP) 1.0リリースされてた(汗)

いろいろリハビリ中なのだけど、ごたごたしてる間にXCP 1.0がリリースされてた。 ISOイメージ(インストーラ)と、アーカイブが公開されてるけど、Webページの抜粋と簡単な訳を以下に(自分が知りたいだけなのだけどw)面白いのは、ローカルストレージキャ…

BCP/DRを考える…といってもなぁ(2)

これまた前に書いた「[Security]リスクマネジメントの一環としてのコンティンジェンシープラン」を思い出したり。現場で実行可能な「オーソライズされた」内容が必要という点では、前述の「『経験則』と『正しい知識や知見、考え方』の合体」につながってく…

BCP/DRを考える…といってもなぁ(1)

セキュリティを生業にしている者として、BCP(事業継続計画)/DR(災害時復旧)は、どうしても考えなければならないネタになっていたり。そんなことを考えていたら、震災の時に、東海第二原発を停止させた時のお話が。 「東海第二原発、綱渡りの3日半 停止…

5/21(土)のオープンキャンパスでのお話仕込み、着々と

実はほとんどネタは固まってますがw、とりあえず自分が大学での研究に取り組むにあたって、(入学前に)何を考えてきたか?とか、利害得失の観点からはどのような効果があったか?とかを、かなり主観混じりでお話させていただく予定ですwとはいえ、まった…

個別相談@情報セキュリティ大学院大学 2011春季オープンキャンパス、お手伝いします

5月21日(土)に行われるのですが、13:30〜のOBからのお話に加え、その後の個別相談もお手伝いをさせていただくことになりました。オレ自身が(出来の悪い学生だったということもあって)指導教官をはじめとする方々に多大なるお世話になりまくりというのも…

歩き過ぎで足が痛い…

眠れなくなるほど歩くのは、どう考えてもやり過ぎかなとオモタw

叱咤激励=ツンデレ

意外にそう解釈している人が多いんじゃないかとか思ってたりする。 …叱咤と激励の比率は、やっぱり8:2くらい?w

PlaytStation Networkの解約って、ユーザ自身じゃ出来ないのね

FAQより:"PlayStation Network"を解約したい以下のような記述が。 "PlayStation Network"(PSN)は、お客様ご自身で解約することができません。 お客様からお預かりした個人情報は プライバシーポリシー に基づき管理しております。 なお、登録情報の削除をご…

絵師100人展行ってきました

ぷらっと会場近く*1まで行って、どうしようかなーと悩んでたのですがw、UDXのディスプレイで見たヒャダインさんのアルバムのCMを目にして入場を決意*2。 結論ですが、「行ってよかった」です。個人的に知ってる人はほとんどいなかったのですが、最後の物販…

20000歩くらいは歩いたかな?

外出してアキバふらりと歩いて歩数を確認しようとしたら、歩数計の電源がオフになっていて愕然とw

学位授与のための成果基準をきちんと確認しよう

課程博士の場合は、論文博士ほどの成果数は求められませんが、それでも査読付き論文誌(ジャーナル)への論文*1採録(もしくは採録決定)は必須のところが多いです*2。少なくとも1編は必要になってくるはずです。早期修了を目論む人は、もちろん多くの実績が…

博士としての研究テーマや仕事になりうるネタ〜べからずとべし〜

とはいえ、あまり突っ込んだことは書けないわけですがw、一応「こんな感じ」で落ち着いたということをちらほらと。まず、「べからず」。やっちゃダメな方面をいくつか。 新規性を主張出来ないネタ 全くアタリが取れない内容やテーマ 第三者にテーマを求める…

二次元か三次元か

スタンスをはっきりさせれば、どちらでもいいと思うんですがね。 これまで聞いた主張: 三次元なんて劣化するモンよりも、劣化しない二次元データのほうが素晴らしい オレの彼女は、君らの彼女とは次元が違う 二次元の方が面倒なこと言わない 二次元の嫁は何…