wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2013-06-05から1日間の記事一覧

なぜソフトウェアを最新状態に?〜アタリマエというなかれ

で,なんで「日本のWebサイト改ざんを複数確認:PCは常に最新状態に!」(トレンドマイクロさん) なのか? これは,誘導される先のマルウェアが,古い脆弱性を使っていることを確認出来たからであろう.このblogでは,CVE2010-0188を使った攻撃を確認出来た…

やられたクチは一体どこか?

すでに述べたところもあるが,改ざんのパターンを見ていると, Webアプリの脆弱性を突かれた(パターン2) Apache Tomcatの管理機能をヤられた(パターン1と3) というように見える.あくまでオレからはそう見える,というだけだが….パターン2で,Webアプリ…

改ざんは成功しているが目的は達成していないパターン2と3を見てみる.

ちなみにパターン2とパターン3の場合,攻撃者がムキになっているのかわからないが,同じように難読化されたJavascriptのブロックが複数箇所あることがわかる. 視覚化wすると,ほぼ数字と","のみで構成された部分が真っ赤になるわけだがw,パターン3の改ざ…

改ざんパターン3〜JSPが改ざんされ,キレイにscriptタグが削除されてくるパターン

図のように,scriptタグがなくて延々スクリプトが記述されているようなコンテンツを得られることがある. オレはJSP(というかServlet)には疎いので,なぜこうなるのかはよくわからないw.でも,(おそらく)元のJSPファイルにはscriptタグが入っていたと…

改ざんパターン2〜HTMLが改ざんされたものの,scriptタグが機能しない形にされているパターン

これは,HTMLの改ざんに成功してはいるものの,中身が一部エスケープされており,このままでは動作しない. これはおそらく,Webアプリ等の脆弱性を突いて内容を送り込んだつもりが,内容を送り込む機能のエスケープ機能が有効に働いた結果,このような中途…

改ざんパターン1〜HTMLが改ざんされ,キレイにscriptタグが機能するパターン

この場合,改ざんされて埋め込まれたスクリプトが動作し,悪意あるネタをダウンロードする,というように仕向けられる.トレンドマイクロさんの場合は,JS_BLACOLE.MTとして検出されるが,オレのところはKaspersky Internet Security 2013を使っているので,…

少し改ざんを読み解いてみる

といっても,難読化された内容を読むんじゃなくって,「改ざんされた結果取得されるネタがどういうパターンか?を読み解く」というだけだがw

あちこちで改ざん?

日本各地で改ざん被害が相次いでるようで… piyokangoさんの2013年6月4日の日記に,良い感じでまとまってますが,それを紹介するだけだとそれで終わってしまうのでw,自分なりに読み解いてみたよ!