wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

なんでこんな問題が?〜証明書の管理が分かれてるし〜

この問題は、Chromeでは起きず、Internet ExplorerやMicrosoft Edgeでも(当然だが)起きない。これは、問題が起きないブラウザは、Windowsの証明書ストアを使うようにしているためと考えられる*1。しかし、(理由はよくわからないけど)Firefoxは自前で証明…

解決法?〜証明書をエクスポートして(手順1)、証明書をインポートする(手順2)

エクスポートしてインポートする、ただそれだけで解決するんだけど、インポート先に少しだけ注意しなきゃいけない。 KMS2016の機能を使ってインストールされたルート証明書を、Windowsの証明書管理ツール*1を使ってエクスポートする 証明書管理ツールを使っ…

なんでこうなるのか?〜MITMやってる結果で解決方法もあるんだけど、どうも中途半端

KMS2016は最初からそうなんだけど、最近のカスペルスキー社のセキュリティソフトウェアは、SSL接続の中を確認するために、MITMをかけている。 そのために必要な証明書なんかは用意されているんだけど(KMS2016の機能を使ってインストール可能)、後付けで入…

カスペルスキー マルチプラットフォームセキュリティ 2016 Windows版をインストールした直後

カスペルスキー マルチプラットフォームセキュリティ 2016(以下KMS2016)のWindows版を入れた後、FirefoxでGoogleにつなごうとすると以下のような画面が。 要は「変な証明書使ってるからつながせないよ」という意味。 KAV2015とかは探すと対処法出てくるん…

ちょっとハマった

カスペルスキー マルチプラットフォームセキュリティ 2016を新規インストールしたところ、Firefoxでおかしなことにw

ちょっと間が空いてしまった

…近いうちに「作ってみた」でも書いてみるか…。

対策の考え方はいいんだけど、例がまずい

トレンドマイクロさんのblogでは、対策も書かれている。考え方は悪くないけど、例がまずい。以下、対策の引用。強調と着色部分は筆者による。 定期的なバックアップと「3-2-1のルール」の実践 ファイルを定期的に取ることで重要な情報を保護することができま…

「脆弱性」を狭く捉えるな〜どちらかというと「脆弱性や脆弱な設定を突かれる」のほうが正しそう

Windowsで脆弱性というと、よく「MS16-0xx」とか「CVE2016-xxxx」という感じで管理されているものを想定する人もいる「かもしれない」。 でも、記事を読むと「psexec」という文字列が出て来たり、「ログイン情報窃取」とあるので、地産地消*1が可能な設定(…

何が新しいのか?〜内容はほとんど自爆テロだけど、何かがおかしい

記事をざっと読んで「うわこれヒドイ」と思った点は大きく2つ。 標的型攻撃の手法に類似した方法で感染拡大を試みる 通常のデータファイルだけではなく、バックアップファイルの破壊も試みる で…記事をもとに、ざっと図を書き起こしてみた。 図中(1)で感染し…

新手のランサムウェア…ですか

トレンドマイクロさんのblogや、MicrosoftさんのThreat Research & Response Blogに、またも頭を抱える事例が…。 その名もSamas。

新年度あけましておめでとうございます

4月1日は、全く余裕がなかった…