wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

GPLのありがちな誤解

あくまでGPLのもとで配布されているソフトウェアについては、

  • バイナリの配布を受けた人はソースコードも取得する権利があり、バイナリを配布した者はそのソースコードもつけて提供するか、リーズナブルなコストで入手可能にするかしておく必要がある
  • ソースコードの配布を妨げることは(ライセンス上)できない

という二つのことが合わさって、結果として「公開」になっているにすぎないとオレは解釈しています。
あくまでライセンスは「提供元」と「提供先」の間の契約であり、その契約を結ばない(バイナリすらも持っていない)輩は配布を受ける権利はないというのが(ライセンスの条項を直に解釈した場合の)オレの意見だったりします。もちろん、正当に権利を持っている人がソースコードを要求したり配布したりするのは自由ですが、あくまで「それを妨げない」のがGPLであり、「必ず配布をしろ」とかいっているわけではないとは思っていますんで…。
ちょっと強気なこと書きましたが、オレも自身ない部分あります(GPLは何度となく穴があくほど(?)読んでますが、やっぱり完全はないんで(かなり弱気なオレです))。