wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

セキュリティキャンプ2006申込締め切りは7/12だったり

2004年とか2005年とかを見ればわかりますかね、様子は。
これだけだとさすがに不親切だとは思うですが、過去の例を少しひもとくと、

  • 難しい気がする

難しいかどうか?と言われると、学校の勉強みたいにいかないのは事実なので、そういう意味では「難しい」と言えますかね。でも、わかる範囲とわからない範囲を「自分なりに」理解したり、「気がする」とか「そう見えた」じゃなくて「こうだから難しい」という感じの「体得」をしてほしいです。

  • 年齢制限にひっかかったorz

2004で「ぎりぎりで」年齢制限に引っかかってしまった人は、今年は大丈夫そうです。
2005で「ぎりぎりで」年齢制限に引っかかってしまった人も、(当然)大丈夫です。
就業制限が明記されたので、それが引っかかる人はいるかもしれんですねー。

  • 厳しい気がする

そりゃ厳しいかもしれない。あんだけの内容を(たかだか)4日とちょっと(4泊5日)で教えるわけですんで。
でも、やってしまえば「あっとゆーま」というのも一方ではあったり。興味があったり知りたいことについて、「それに絞って」議論したりというところになるので、時間がたつのはあっとゆーま。

もしかしたらあるかもしれないなー、と思ったのは

  • 易しすぎるw

個別のところを見てそう思ったのであれば、それは大きな間違い。
ちなみに講師とかの「易しいから」も、あんまりアテにならんというのは昨年経験済orz

あと、講義概要を見て「ふーん、これならば知ってることかな」と感じる人もいる気はしますね。でも、これはあくまで概要であって「どう進める」とか「どういう詳細」とかいう話が掲載されてるわけじゃねっすw
あくまでやることを想定したらこうなるかな、というものであって、(全然違うということはないにしても)もっと多くのことが隠れてる可能性だってあるわけです。

ちなみに内容については、難しくなるとかじゃなくって年々グレードアップしてたり。ちなみにオレはネットワーク関係のコマを持ってるけど、今年はさらにアレゲなアプローチを取ってみる予定ですw
つぅか、本来のターゲット*1以外な面々からの引合いが多いんですよねーw>参加したいという方々

*1:今年はU-22な学生