wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2004-02-19から1日間の記事一覧

Subversionの悪い噂を晴らす

メモ。 Sussmanの主張ももっともなんだけど、WebDAVのバージョン管理実装の1つとして見た場合は、どうしてもApacheがいるんだよなぁ…。 あとはAPRのバージョンが結構クリティカルな点がややこしい*1。buildconfからやりゃいいんでしょうけど…。 *1:tarballか…

…もうこんな時間だ…

…寝よう…

なんでこんなの書いたの?

ずばり、SoftEtherは個人的に共感できるソフトウェアだからです。 ただ、共感できるのと「守らなければならないことを守らない」というのは別です。 普及してほしいからこそ、万難を排して「安心して使える環境はどれか」というのを知ってもらえるといいかな…

果たしてこの問題はSoftEtherだけのもの?

別にそんなことはねぇっす。 世の中見てると、クライアント向けのWindows OSでサーバ作ってるなんて例は枚挙にいとまがないわけで…*1。が、最終的にはライセンス違反をしてしまった人が悪い、となるので、そんな不憫なことは避けられるものならば避けてほし…

SoftEtherの仮想HUBサービスとWindowsのEULAの整合性(?)(4)

結局、Windows上で何らかのサービスを動かす場合には、技術的用件がクリアできたとしてもライセンス用件が面倒になってくることがある。今回の仮想HUBサービスなどはその典型例ではないか。 これを解決する方法は、EULAのような制限のないプラットフォームで…

SoftEtherの仮想HUBサービスとWindowsのEULAの整合性(?)(3)

(1)とか(2)とかより、SoftEtherの仮想HUBを使う場合に使いやすいOSは、 Windows 2000 Server(ある程度の規模を持つ場合) Windows XP Professional(10人以下の仲間うちで使うような場合) とか思う次第。一応、根拠を以下に箇条書きしてみたり。 Windows S…

SoftEtherの仮想HUBサービスとWindowsのEULAの整合性(?)(2)

あと、仮想HUBのアクセスの際に認証が入るとなると、Windows Server 2003 を仮想HUBサービス提供マシンとするのは少々きつい。根拠は以下の引用にある。 Windows Server 2003 では、直接的または間接的 (マルチプレキシングサービス ※) に Windows Server …

SoftEtherの仮想HUBサービスとWindowsのEULAの整合性(?)(1)

きっかけは Apache JP の2003年2月28日のマイクロソフト株式会社とのミーティングについて中の記述を読みなおしたあたり。仮想HUBがサーバと認識されるかどうかというのは微妙だが、公式ドキュメントに仮想HUBサーバと明記されているのでサーバなのだろう(…

SoftEtherの動作環境

SoftEtherの仮想HUB、もしかしたらWindows 2000 ProfessionalとかWindows XPとかで動かしてたらライセンス違反になる可能性があるんじゃないのかな…一応言い訳だけしておくと、別にSoftEtherの作者が責を問われるわけではないっす。 動かした人が問われるの…

うずら…コロース(涙)

人として引き返せないところまで行ってる気が…>オレ 00:57 うずら… 00:57 uzura> ………… 00:58 うずら、うずら、もしかしてオレ、完璧にうずらにこけにされてる? 00:58 ウム 00:58 uzura> もしかして? 00:58 もしかするようですね 00:58 うずらーーー (T T)…

午前中はおやすみ

いや、疲れて…