wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

オープンソース

なぜいまさらに上のようなことを書いたか

文章を逐次(というか厳密に(?))解釈してみて、かついろんな方の意見を見て自分なりの結論(というのもヘンかもしれないんですが)を出してみると、上のようなことしか結論づかないわけで…。 ホントにこの解釈でいいのかなぁ、と迷うことも出てきたり(…

GPLのもとで配布されているソフトウェアでGPLを適用しないためには

「ライセンスを超えるのは原著作者著作権者の許諾」というのはファムの根津さんの言。 原著作者の(GPL以外の)許諾を取り付ければいい。至極単純な解です。 ただ、この方法は恐ろしく手間がかかる上に、LinuxやSambaをはじめとする(多くの人の手がかかって…

GPLのありがちな誤解

あくまでGPLのもとで配布されているソフトウェアについては、 バイナリの配布を受けた人はソースコードも取得する権利があり、バイナリを配布した者はそのソースコードもつけて提供するか、リーズナブルなコストで入手可能にするかしておく必要がある ソース…

組み込みに向かないGPL

坂村先生の講演(C|Netの記事)でそういうことをのたまわれた模様。 確かに「改変部分も公開」というくだりについては「派生物」という解釈が成り立つのでそのとおりっちゃそのとおりだが、そこを「公開」するか「非公開にしたい」かはメーカの思惑がどう動…

1つのSquidで複数のマシンにリクエスト振り分け

Linux Users MLで似たような話題があったので。 構成としては、 www1.example.comとwww2.example.comという2台のマシンがある Squidサーバが1台ある www1.example.comとwww2.example.comは、Squid経由でアクセスさせたい というものです。 肝は 外向けDNSに…

ハッカーのエンブレム(プロポーザル)

yomoyomoさんところから。 ESRによる提唱なんかな。 普及するかどうかは知らんですが、すでにTシャツやマグ、マウスパッド、ステッカーなどが商品化されてるよ(w ちなみにアスキーアートバージョンもあって、 .O. ..O OOOこんならしい(汗)。【追記】mato…