wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

「業務内容の詳細」の書き方

分量とかどういう構成にするか?については,以下のblogが参考になります. 技術士試験・業務経歴票・2(takumi296's diaryより) http://takumi296.hatenablog.com/entry/2013/02/27/044013自分がどう書いたか?といわれると,「まぁこう書きました」としか…

願書を出す前に留意すべきこと

よくいわれることですが,「願書を書くところから二次試験が始まっています」!. これは,願書に書かれた業務経歴をもとに,口頭試験で回答する内容を組み立てる必要があるからです.昨年も書きましたが,二次試験の受験を決めたらまず最初に留意すべきとこ…

願書は出さないけど興味がある方へ〜

とりあえず,願書および関連するドキュメント類はダウンロードしておきましょう! 願書提出期間を過ぎるとダウンロードできなくなります. 平成27年度 技術士第二次試験 受験申込書様式等のダウンロード http://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003731.html

受けられようとしてる方へ〜

受けられようとしてる方は,何らかの準備をすでにされていることと思いますが,願書出さないとスタートラインにも立てません! なので,受ける気が少しでもあって,願書を出す準備を行えるのであれば,2015年4月27日までに,願書一式揃えて郵送or試験センタ…

現在,技術士二次試験の願書提出期間です

ということで(?),受けようと考えられている方はお忘れなきように. 平成27年度技術士第二次試験 実施案内 http://www.engineer.or.jp/c_topics/003/003696.html

自分が何か書くときに重宝するネタ

printf()デバッグに近いことをやりたいけど, 出力フォーマットはいらない バイナリデータ(メモリ上のデータ)を吐き出させたい という時にやること(C限定)… write(1,buf,length);というような行を入れたりする感じ. 特に「バッファに保存されてると思し…

新しい年度に入った

ひまっつーわけではないですが,日々(5分でいいので)いろいろ書き留めるクセをつけなおす(というか,自分で後で見返せるようにする)ということで.

久々のQuick Hack公開

IRCサーバソフトウェアのQuick Hackです. ネタはngircdのirc.c. 何故作ったか? ローカルで使うIRCサーバ上を流れるメッセージをもれなく取得してみたかった(含むPriv). 使い方 後ろのほうで示した変更を,ngircdのirc.cに対して適用したあと,Makefile…

チューター制度のこれから?

セキュリティ・キャンプは11回開催ということで,チューター制度は10周年を迎えました. この制度を立ち上げた当初は「来年出来るのかなー…」という心配を常にしていたわけですが,なんとかここまで来て,さらにセキュリティ・キャンプを実施するための協議…

チューター制度の現在

現状私から見て,チューター制度は目論んだ以上の役割を果たしています. 通常の講義や演習をはじめとする当日運営のサポートはもちろんのこと,参加者と講師のジョイント,参加者の(身近な)お兄さん/お姉さん役,参加者の目標の1つ,役割は枚挙に暇があ…

チューターの倍率?

ちょっと言えないわけですが,それまでの参加者は全員チューターに応募する資格を有します(これまでに,社会人になった参加者がチューターをやったこともあります). 正直,セキュリティ・キャンプに参加するのも大変になってしまったわけですが,チュータ…

チューターのレギュレーションとか人数とか

そこからチューターのレギュレーションが「キャンプに参加したことがある」&「手伝う気がある」というようになったわけです.で,チューターの人数は,当初は10人くらいいた記憶がありますが,今も実は大してかわってません.

祝!チューター制度10周年!〜セキュリティ・キャンプにおいて,チューター制度がなぜ運用されはじめたのか?

記憶正しければ,提案したのオレだったと思います(とはいえ,オレが言わなくても誰か言ったんじゃないかと思うので,ここはあまり重要ではないですかねw). セキュリティ・キャンプって,現在はいろいろと企画〜運営しやすくなってるんですが,開始された…

セキュリティ・キャンプ2014全国大会は,無事終了いたしました

今年もまた42名の参加者にお集まりいただき,献身的なチューター,講師,IPA,セキュリティ・キャンプ実施協議会をはじめとする多くの関係者の連携と協力のもと開催できました.…感想文(と言う名の運営側の宿題)提出しとけよ.>参加者の方々

そういやチューター制度10周年!

大事なことだよね!

キャンプ2014全国大会のチューター応募を考えてる人向け

ここは初めてな気がする. 応募する資格のある人には案内行ってるはず.簡単に言うならば,2004年以降の夏のセキュリティ・キャンプに参加した人に,チューター応募の資格があります(ミニキャンプ参加者は対象外). 絶対に成長するネタはあるはず これまで…

キャンプに参加を迷っている人でまだ応募していない人向け

自分の日記で過去に山ほど書いてるので,それらを見るとなにかヒントがあるかもしれません. ミニキャンプやキャンプキャラバンで話をした内容はいくつかあるけど, 応募するかどうか迷うくらいならば,応募すると決めて応募用紙の内容をどう書くかで悩め コ…

セキュリティ・キャンプ2014全国大会の応募締切まであと60時間ちょい

なんつうか,予告の後にまぐろ漁船ラッシュ… ということで今になりました.

予告?〜そろそろ注意事項について書き始めます

まずは昨年書いたことの振り返りからかなw

技術士二次試験は難しい?〜難しいとは思わないが,筆記試験については回答を検討する時間はほとんどないと思え

書いてるとおりですw. 実際相当楽しく解けたのでw. 具体的な話は,寝て起きて余裕あったら書きますw.

口頭試験当日〜スーツで対応

まぁ,普通にスーツで行きました. ここは異論無いと思います. 受け答えで重要なのは,「言われたことに対応する」「聞かれたことに答える」という点です(もちろん,応用力などがあることを示す必要はありますが). 試験官には,持ち時間20分に加え,10分…

技術士二次試験(口頭)の準備

オレの場合,筆記が通ってしまったので,口頭試験を受ける資格を得られました. 技術士二次試験(口頭)は,提示された日時の変更は一切ききません.このため,試験期間になっているところは可能な限り動けるようにしておく必要があります(せっかく筆記試験…

私の場合の技術士二次試験(筆記)結果

以下のような成績で,結果は筆記試験合格でした. 午前:24/30(合格の水準) 午後Ⅰ:A(60%以上) 午後Ⅱ:A(60%以上) 午前はいいとしてw,午後Ⅰと午後Ⅱあわせて60%以上取れれば合格です.しかも午後Ⅰと午後Ⅱは同じ点数配分. このため,午後Ⅰと午後Ⅱで成…

技術士二次試験(筆記)の後

せめて自分が解いた問題の回答(回答方針とポイント,そして具体的な回答内容など)くらいは,筆記試験が終わった後にまとめておきましょう. これは何気に面白いです.

技術士二次試験(筆記)に必要な準備(4)〜普通に試験を受ける時の準備くらいはしておこう

これは大きくは以下のとおり.試験会場まで遠いなぁ…という人は,近場の宿を取ることも視野に入れておきましょう. 試験会場の場所と行き方,時間のチェック(大前提) 持ち物の確認 食事の準備 知識量と応用力が(技術士基準で)普通にある人の場合,上記の…

技術士二次試験(筆記)に必要な準備(3)〜過去問くらいは見ておこうw

過去問見ておこうといっても,試験制度がこの数年は結構変わってるのでw,過去数年程度分を見てスタイルを把握する程度です. 僕の場合は,2006年あたりで一度問題をざっと眺めてて,2012年にも受験して落ちてるのでw,「まぁこんなもんか」というのがアタ…

技術士二次試験(筆記)に必要な準備(2)〜手書きを意識して,慣れた筆記用具を揃えること

技術士の試験って,午前の選択問題(マークシート)はいいとして,午後はトータル4200文字程度の字を書くことになるので,多く手書きするための準備は十二分に行う必要があります.僕の場合は,以下のモンを準備してました. プラチナ万年筆のプレスマン(速…

技術士二次試験(筆記)に必要な準備(1)〜「ものごとを書いてまとめる」に慣れること

オレ自身,日記も書くんですが,それ以上にやってたのは「特定のトピックを追いかけてサマリを作ったり,自分なりにまとめたり,考察を加えたりする」ということでした. その結果はいろんなところで使ってるんですが,この種類の訓練というか営みは,10年以…

技術士2次試験の願書の注意(2)〜「業務内容の詳細」は,適切な分量(720文字)で説明できる業務を選ぶ

これは,業務経歴に列挙したものの中から1つ選んで,詳細を書くというものです. 「当該業務での立場,役割,成果等」をきちんと書ける業務を選び(複数ある場合は「自分が一番説明しやすい業務」を選び),720文字で書ききる必要があります.守秘義務がある…

技術士2次試験の願書の注意(1)〜「業務経歴票」は,過不足なく

ある程度まとめてもいいとは思いますが,自身が「技術士としての修行をしたといえる」業務経歴を書きましょう. オレの場合は,幸いそういう業務に従事した期間が長かったので,業務経歴に含める内容に困ることはありませんでした(これが後で自分の首を絞め…