wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

ベアボーン買って来ました

モノはMiniQなコレっす。それに、DVD-ROM + CD-R/RWなドライブ(購入)、手持ちのHDD、CPU、メモリを足して、1台出来上がり…と思ったら罠が。

  • CPUファンの電源コードが短い…と思ったら、コネクタがCPUソケットの近くにあったYO!
  • 電源が230Vモードになっておる (T T)
  • パワースイッチがどれかわからん (T T)

とりあえず組立を行って、電源が入ってないマシンと置き換えて、Windowsつっこんでドライバいれて…無事終了。
かかったお金は(OSのライセンスは持ってたし、ディスクを前もって買ってたのを使ったのもあるけど)3万円弱。全部まともに買ったらもうちょっと高いかぁ。

組んだベアボーンをラックに入れてみて…

やっぱ小さい…つぅか、抜いたマシンのスペースに三台入りそうな勢いです(涙)。
ちょっと中身を抜いて再構成したい気分に駆られてますが、それが出来ない理由が1つ。それは、

1台除いてみなSlot1

なマシンばかりだからです (T T)。
やっぱ捨てる(というか里子に出す)が吉かな…。>大半のマシン

ギガバイ子たんハァハァヽ(´д`;)ノ

というほど萌えというわけではないんですが(笑)、いいとこついてるギガバイト (^^;
瑠沢るか(るさわ るか)さんによるキャラクタとのこと。
キャラクタの使用ガイドライン(PDF直リンク)もあったり。

Application Layer Packet Classifier for Linux

カーネル2.6へのパッチとして提供されるレイヤ7レベルのパケットハンドラ(Classifierと書いてあるけど、ハンドラの方が日本語(?)としてはしっくりするかな)。
これ使うと、LinuxマシンがL7スイッチとして使えるようになるのかな。
今後要調査。

サイバー犯罪条約関連で妄想

サイバー犯罪条約関連で制定されようとしている法律、なかなかトンデモ風味…。
詳細はそのださんの日記に詳しいので割愛しますが、個人的に怖いのは「幇助」の扱いがどうなるか。
例えばですが、ExploitやDoSをはじめとするプログラムの動作や解説などは、その作成や検証行為そのものが法律違反でしょっ引かれる危険性が高い(この時点ですでにトンデモなのですが)です。
ところが、A.D.200Xなどでそれらのものが公開される場合、検証/発表する当人のみならず、その場を主宰する団体/代表者までもが「幇助」ということでしょっぴかれる危険性があります。
ここまで来ると、すでに「言論の自由」レベルの話にまで話が発展する可能性がありますねぇ。
ちうか、これ、すげぇナンセンスだと個人的には思うんですが…。


第一  不正指令電磁的記録等作成等の罪の新設等

 一  人の電子計算機における実行の用に供する目的で、人の使用する電子計算機についてその意図に沿うべき動作をさせず、又はその意図に反する動作をさせる不正な指令に係る電磁的記録その他の記録を作成し、又は提供した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処するものとすること。

どうでもいいんですが、プログラムって…
意図したとおりに動くのではなく、書かれたとおりに動く

んですよ?
もしかして、日本中のプログラマを全員取り締まるおつもりですか?>取り締まる方面の方々

ワンダースワンカラーとゲーム6本

買いました。ソフマップで処分価格で3980円(笑)。
価格に惹かれなかったといったら嘘になりますが、クソゲーしかついてこないんじゃ、まず買いません。その中に含まれるソフト(FF1,2,4)がオレを呼んでました (^^;;