wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

セキュリティ&プログラミングキャンプ2009の参加者募集開始

今年もやってまいりました。
セキュリティコースも充実しとりますが、昨年度と比較してヤバい度が増したwのは、プログラミングコースでしょう。
…まさかOS関連だけで2つのコースになろうとはw

  • OS自作組
  • 言語組
  • Linux

人数については、セキュリティコースとプログラミングコースをあわせて60名となってますが、募集単位は

  • セキュリティコースは1つ
  • プログラミングコースは組別に募集

となってます。

これは、「手を動かす」ことをメインにしたいという意向を強く押し出し、かつ「参加する人がより充実するように」分野をよりフォーカスしたものにする、というような形で検討を行った結果と思ってください。
昨年、知識/経験レベルがまちまちな17人を相手に、講師とチューターがほとんどへろへろになりながら最後まで走りきったという、ある意味相当きつい思いをした経験と反省が、募集時から現れています。

ここで質問ですが、仮に「プログラミングコース」も、コースとして一括募集を行ったらどうなるでしょう?

セキュリティの場合は、講師のこれまでの経験が活かされるというのもありますが、ある程度の人数調整は効きますし、だいたい参加者のレベルも同じ(但し嗜好は異なりますが)というように見えてます。
しかし、プログラミングコースの3つのコースは、読んでいただくとわかりますが、各組での要求事項が(同じように見えて)だいぶ異なってます。
というか、そもそも言語やりたいという人とOSやりたいという人を同じ評価軸でいっしょくたに選ぶのは相当無理があると思うわけです。そして、OSやるといっても、内容が相当違っているところの人を同じ評価軸で選ぶのも同様に無理があるとも思うわけです。
そして、一括募集して、後で「コース選べ」となった場合、希望人数に偏りが(当然)出てくるでしょう。
プログラミング学習のチュータをやったことある人ならばわかると思いますが、「教える側がすげえ大変」です。個々のスキルレベルに差がある場合には、この大変さに磨きがかかってくるわけです。組ごとの参加人数をある程度見積もってもらい、その人数を超えないように選ぶ必要があるので、こういうようにしてるわけです。受けたい人は無制限に来てもらいたいのが本音ではあるけど、それをやるには制約が山のようにあるので、できる範囲で最大限の効果を出せるように、と思っていただければ幸いです。

裏を返すと「より楽しいことをしてもらいたい」ために「組ごとの募集」を出来るようにして、そのためには「組での実施概要」を詰めて、応募する時点で組の選択をしやすいようにしなければならなかった、と思ってください。

セキュリティ&プログラミングキャンプ2009に参加するには?

応募しなきゃ始まりませんw

2年くらい前に書かせていただいた記事に、「セキュリティキャンプ2007参加者募集中〜セキュリティキャンプの変遷と「オフィシャルレポートで語られない?」中身〜」というのがあるんですが、基本的な方針はそこに書いてあるとおりだと思ってます。

ただ,条件に合致して,「応募しようかするまいか」と悩んでいるのは,はっきり言ってしまうと「損」ともいえます。悩むということは「参加したい」という意思がどこかにあるんだろうと私なんかは思いますし,応募したところで必ず通るとは限りません(苦笑)。

悩むくらいならば応募してみて,通ってから悩めというのが,「より」建設的かと私なんかは思います。もちろん,人それぞれの事情があるので,私の考えが必ずしも正しいとはいえません。しかし「参加したいという希望」が自分にあるのであれば,正直なところ応募してみてもバチはあたらないと思います。

それに加えて言うならば、「ちゃんと」募集要項を見て、「自分は応募できるのか」「コース/組でやることに興味を持っているか」「それについていくだけの地力はあるか、もしくはつけられるか」というところを考えてみてください。

セキュリティ&プログラミングキャンプ2009って楽しいの?

これまた上記の記事に書いてある気がしますが、方向性が合えば楽しいです。
というか、この企て*1にかかわってる人が「オレならばこういうのに参加したい」という何らかのビジョンを持って、組構成や内容、はたまた演出wまでも議論してる(はずです)から、面白くないわけがないw
そもそもオレの場合はオレがこの年代だったらこういうのに参加したいというのをビジョンとして持ってて、その前提で議論してるので、ホントならばオレが参加者として行きたい、と思ってるわけですw

さぁ、楽しい*2内容に本気の講師陣がそろいました。あとは本気の参加者がそろえば、キャンプの開始です、よ。

*1:といっちゃいますw

*2:はずの