wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2004-06-12から1日間の記事一覧

う〜ん…

このあたり、耳が痛い… オフライン中心のもの(どっかに集まって)というものは、確かに(結果として)集まりやすいのは都内中心になってしまうかもしれません。これをもって「都民限定」という謗りを受けてしまうのは致し方なしというようにしか言えないっ…

コメントより

『「言論の自由」にしろその他の権利にしろ無制限に保証されてる わけじゃないですよ。具体的には自分以外の他者にも同様の権利が あるわけで、そこで衝突が有る場合(他者の財産を損ないかねない 時とか)には仕方がないのではないでしょうか。』上記に引用さ…

ハイテク犯罪捜査入門−基礎編−

注文したので、はやく来い来いという感じなんですが(笑)、このテの書籍の存在する意義って、 本来その書籍が必要な層に対する情報提供 ハイテク犯罪を捜査する(もしくはそれに協力する)側にとって意義があるという以外に 外部にディスクローズしていい範…

「何も知らないけどこれから勉強したい」初心者はどうするねん?

といわれた場合が悩ましい。 このあたりすごくアレですが、本当に勉強したいのであれば、足を使うか頭を使うかお金を使うかどれかはやるのかなーと。 勉強会は勉強会、セミナーはセミナーで「違うもの」と考えられる人でないと、「勉強会に参加する意味」て…

母数と実数

B-)さんところで書かれてますが、新しい人が勉強したい場合はどうすりゃいいのか?というあたり、すごーく悩ましいとは思います。 それではどうしたらいいのか?というあたりは、至極簡単な解決方法が1つあって、「『すでに参加したことがある人』からの紹介…

セキュリティ情報の流通は悪いこと?その後

kjmせんせいのところ(social-memo ML)や、B-)さんのところ(2004/06/11分)などで、参考情報や所感を述べられてますが、ハイテク犯罪捜査入門−基礎編−はセキュリティ情報を扱う人は読んでおくべき本だろう、と確信しました(遅いって…>オレ)。ということで、…

いろいろ思い返して

少なくともアタマに血がのぼった状態だとロクなことばや文章にならない(汗)。 もう少し客観的にものごとを見ることができるようにしないとなぁ…。

今日はおやすみ〜

ちうか、眠い(w