wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2003-12-01から1ヶ月間の記事一覧

親権って一体なんだよ(T T)

というようなショッキングな*1話をいくつか聞く。当事者の親が見て逆上しかねないという危険性があるので詳細には書けないけど… なんか、自分が抱えてる悩みがちっぽけに思えてくる、そんな日でした。 *1:人によっては「何をいまさら」と思われるかもしれま…

ジ○ングの足その後

xcorpさんの日記(2003/12/20のもの)を読んで、「確かにそうだ」と思ったこともあり、追加(^^; ジ○ングの足: 1. 無用なもの、飾り(特に「宇宙空間でのジ○ングの足」と称する) 2. 必要に応じて投入すれば効果を得られる可能性があるもの 3. 偉い人は必要…

トランポとトラポン

トランポはコメントのとおりですが、トラポンは、トランスポンダ(衛星通信の送受信ユニットだったかな)の略。 たまにごっちゃになってしまうことも(オレだけだって(^^;)。

タイヤパンクその後3

シャフトその他には問題なし。 ホィールは25日になるものの、タイヤは明日には交換完了の模様。 ホィールは明日即必要というわけではないので、明日には引き取りが可能(ホィールのお金も払うけど)。 どもおさわがせしました (_ _) 原因:どうもクギかなに…

久しぶりにパスタ…かな。

目標:バジルパスタ。 少々歯ごたえに難があるので、ちょっとしたトッピングを考案中。 追記:完食。バジルパスタおいしゅうございました。慌てて食ったせいか、軽いしゃっくり(久しぶり(^^;)に見舞われる。

タイヤパンクその後2

スペアタイヤは明日には来る模様。 あとは、シャフトとホィールの類が歪んでいなければ問題なし。

タイヤパンクその後

明るいうちに起きることが出来ました(A先生、ありがとうございます (_ _))ので、ディーラーに電話。トランポ(ってオレだけかな?この略称使うのって)でお迎えに来ていただけることに。 問題は、年末のアレ(wに間に合うかどうかってところです(大汗)…

タイヤパンク…(大汗)

クルマで帰ってくる最中、右のフロントタイヤがパンクしてました…。 何かヘンだなーと思いながら走ってましたが、家の直前でなんか右にヨレるようになっており、変だなーと思ってちょっと見たら、右フロントタイヤがパンク… (T T)しょうがないので、起きたら…

某誌原稿の校正完了

本当は明日だったのですが、いろんな用事があるので、気合入れて終わらせました(汗)。 …これで年内はあと1つ(大汗)

今日も起きたら暗かったYO!

休日はすっかりダメ人間(w

無駄な出費をさせたくないということ

各種メディアに寄稿させていただいてる身として思うことの1つです。 このあたり、自分の過去にからむ話も多分に関係しているのですが、正直なところ「PC系の書籍」*1って高いとオレは思います。例えばですが、WebDAVシステム構築ガイドの価格は3480円+消費…

良い本を絶やさないためにはどうすればいいか(5)

N0MURAさんの日記に、非常に興味深い(というかオレの書いた内容では見事に弱い部分)内容が記述してあります。全部参考になるんですが、一部だけ切り出すと たとえば、良書を残すにあたって最大の難点は、良書を見極めるためには、(場合によってはそれを上…

日本ブレイク工業社歌がオリコン7位(汗)

すごいです (^^;

良い本を絶やさないためにはどうしたらいいか(4)

良い本そのものが良質の情報の塊ですが、それを判断するための材料をインターネットに求める(それこそGoogleに求める)というのは、不特定多数の意見を比較検討するための強力な手段になりえます。 ダメな本は淘汰され、良い本は生き残るというサイクルが回…

良い本を絶やさないためにはどうしたらいいか(3)

結論としては、(すでに見えていた部分もあるとは思いますが)みんなで本(文献)を読むしかないんですよ。 ただ、闇雲に本を読む(買う)だけではなく、良書と呼ばれる本を多く読むことが重要になります。そして、著者や出版社へのフィードバックを積極的に…

良い本を絶やさないためにはどうしたらいいか(2)

しかPさんは、「Googleばかりに頼っていては」と書かれてますが、おそらく書かれた意図は「Googleは便利だけど、それで当座はしのげても知識は定着しない」ということを言いたいのだと思います。 イージーな方向に行くことをよしとする風潮がある以上、本が…

良い本を絶やさないためにはどうしたらいいか(1)

しかPさんところの本を読むということを読んで思うことはいろいろ。 オレの場合ですが、雑誌だろうと書籍だろうと、その時のベストを尽くすのが基本です。他の方もたぶんそうでしょうけど。 最近だと、Web系のメディア(@ITとかITmediaをはじめとする各種…

ジ○ングの足

考案者:オレ(笑) ジ○ングの足: 1. 無用なもの、飾り(特に「宇宙空間でのジ○ングの足」と称する) 2. 必要に応じて投入すれば効果を得られる可能性があるものくらいの意味でいいのかな(笑)。【追記】xcorpさんからツッコミが(w。

WebDAVシステム構築ガイド、本日発売ですー

ということで、WebDAVシステム構築ガイド(英語表記:Practical Guide to WebDAV systems)、本日が発売日となっております(^^; ちょっとした歓迎会で、興味のありそうな方にお読みいただきましたが、好評な模様。ちょっと心強いです (^^)

萌えバナー計画…

やっぱやらなきゃいけないのか(w とりあえず、萌えない(ノーマルな)バナーみたいな感じのものは、 http://davbook.todo.gr.jp/imgs/official.jpg においてあります (^^;

Linuxカーネル2.6.0正式リリース

年内に出たようで何よりです。 さて、ゲットの上検証開始だー!

情報流通に必要なもの5

結局、「情報は仲間を呼ぶ」んですよね。 「詳細な質問」という情報を出すと、「その詳細な質問に対する(的確な)回答」という関連情報が集まりやすくなる*1わけで… *1:必ず集まるわけではありませんが…(汗)

情報流通に必要なもの4

ところが聞き方も難しく、単に「わからんからおしえろ」と当然のように1行(ないしは2行)で言い放つ人もいれば、「何をどこまでどうやったけど、それ以降がどうしてもわからない」的なことを書き添えて質問してくる方もいらっしゃいます。 前者は論外にして…

情報流通に必要なもの3

だからといって、別に聞くのが恥ずかしいこととか思う必要はないのも事実。 聞くのが恥ずかしいのではなく、自分の手を動かして調べようとしないのが恥ずかしいというのが正しい。 はじめのころは、「その調べ方」すらもわからないというのが大半だったりす…

情報流通に必要なもの2

誰からツッコミを受けたわけでもないですが…。 茶化してみたものの、別にツールに「宇宙空間におけるジ○ングの足」(笑)ほど意味がないとは本気で思っていません ただ、本末転倒してるなぁ、と思ったわけで。 コメントにある「情報は仲間を呼ぶ」という意見…

情報流通に必要なもの

ええと、言ってることは正しい。正しいが…意識改革っていう言葉ほど、「言うは易く行うは難し」がぴったりくる言葉はないと個人的には思ってます。むしろ、「情報流通を促進する原動力となった場合」とか「有益な情報を広く知らしめた場合」のインセンティブ…

WebDAVシステム構築ガイド余談その1

…見本が届いたのは先週末だったのですが、量(というか厚さ?)を見て唖然としました(汗)。

WebDAVシステム構築ガイド

私を含む3名による共著です。明日(12/19)発売になります。サポートサイトはこちら*1。 いろんな経緯があり、結果として私が筆頭著者みたいな感じで言われることもありますが、私以外の方々も(むしろ私以外の方々のほうが?)それぞれの立場でいい仕事をし…

明日がX-Day(ぇ?)

ええと、随時アクティビティが下がったり減ったり沈んだりもぐったりしていましたが(汗)、なんとか報われたようです (T T)うれし泣き(T T)

情報流通に必要なもの

確かにそうだよなぁ。 しかし…monyoさまはまだ開き直りが足りん。このくらい言ってくれないと。 シャ○:「Web+DBによる効率的な管理がされていないようだが…」 技術者:「ツールなんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのです」 …きっと疲れてるんだな…う…