wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

2004-07-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日は昼下がりの公園で日光浴〜

暑かった(汗)。 でも、たまには虫干しもいいかなぁ*1(w *1:殺菌の意味も含めて

ただいま都内某所

昼下がりの屋外…よく晴れた空の下… 身も心も真っ黒に(w

いろいろ書いてみたけど

そうならないように自分も気をつけなきゃ、という自戒もこめられてるんですよね。ホントに気をつけなきゃ…。

じゃ、wakatonoはどうなんじゃぃ?と思う方もいらっしゃるかと…

どれにあてはまるかは知りませんが、基本的には穏やかに穏やかにというのが方針です。 全砲門開いて総攻撃モードに入ることなんざそうあるこっちゃありませんぜ、ダンナ*1 腰が低いかどうかは知りませんが*2、あんまり相手に威圧感を与えるのは好きではあり…

困った人のオレ的対応法

前述の方々は、かなり私見に偏った見方とする向きはあるかと思います。 が、あれら全部のパターンの人たちを何らかの形で対応したことがあるのは事実なんで*1、あくまでwakatono個人の範囲での経験則と思っていただければと思います。ちなみにすごいと直感し…

こいつの補足

リクエストがあったので(w 「この人はすごい」のアンチパターンはいろんな特徴がありますが、困った人との共通点があったり、「この人はすごい」と直感する根拠をひっくり返したりするとたいていあてはまるんですよね。 根拠無く威圧的 一見雄弁なように見…

ワームのバイナリ

ちょっと思うところがあって、探索するけど… 探すと出てくるモンだなぁ…*1。おっそろしい…。 *1:正味1時間足らずで2つ

ユーザ会の良し悪しかぁ

来るものを拒まない*1…コミュニティの弱点っちゃ弱点なんですよねぇ。 正直、来る人来る人を疑ってたら会自体回らない。かといって、誰でもWelcomeとした場合、どんな人が来るかわからない…。実に厳しいです。オレもいろんな人を見てきてるけど、情けないな…

あちーばっかりだと芸がないので

…どうしよう…

こう暑いと、デムパさんもいっぱい出てくるようです…

家の中の人に「近所でなんかわめき散らしてる人がいた」という話を昨夜聞きました。 …夏だなぁ…

今日もあちーよ〜

やっぱり溶けそう…

本日は土用丑の日でしたので

鰻丼食ってました。 おいしゅうございました。

JUS総会併設セミナーに来ていたり

ということで(?)、テーマはSoftEtherだったりします。

午後からお出かけ〜

暑いんですが(涙)。

「ばな」というスキーム

かなりイケてます。オレ自身やってみて楽しかったですし(笑)。そういうスキームを編み出して先に実践されてるWikiコミュニティな方々*1はすげぇっす。個人的に、このあたりの感性とフットワークの軽さは見習わなきゃなぁと痛感。 ちなみにセキュばな、開催…

しばらくオレの手によるセキュばなはでけんと書いたけど

そう決め付けること自体が「ばな」とか「茶会」の精神に反するな(w なので、出来る範囲でやってきますかね(笑)。

B-)さんのポジションペーパ(?)

逐条をゲームのルールとして理解しておけ、という話は出てますが、すでに法律と無関係ではいられない、というあたりを如実に表してる内容かな、と個人的には思います。

どうも昨夜から歯が痛くて寝れん

と思ったら、がっちりえぐられてました(涙)。 とりあえず歯医者に駆け込んで判明した事実(汗)

マッハ!!!!!!!!

タムらのとこから。 予告ムービーとか見たけど、あらゆる低予算で作成した結果、バカアクション映画に成り上がったんじゃないかという代物。 少林サッカー以上のバカさかげんを期待。

空調服

服にファンがついてる! あとは大気圏突入用の冷却ガス排気口と耐熱フィルムが付属すれば完璧か?(違う

しかPさんのポジションペーパー

筋の通った一本槍でぐっさりという感じですな(笑)。 結論としては至極真っ当だし、暗黙の了解めいた部分が(オレのとかもそうだけど)明文化されている部分もポイント高し。

今日は朝からあちぃ…

どうりで汗が止まらないはずです orz

寝ようとしたら

マシンがカーネルパニック起こした…orz 何がトリガなのかいまだにわからないあたりがアレですが(w

注文その後…

「弊社提携倉庫にて在庫切れとなりました」 …orz

ポジションペーパーをベースに議論するということ

そのださんもある程度述べられてますが、議論の立ち上げの手間がないというのは大きな利点ですね。議論の導爆ブースターが「ペーパー」および「発表」という形でその場に存在するというのがポジションペーパー形式のいいところでしょう。なお、これは「その…

3. どのような部分に留意した情報公開をすべきか

これまでの話を踏まえ、何通りかの方法が考えられる。 (1)発見した脆弱性について(即時には)自分では公開しない。 (2)発見した脆弱性を自分で公開する場合でも、誰でも再現可能な詳細情報は記述しない (3)発見した脆弱性に関するコンセプトコードなどは、…

2. エンジニアとしてかかえる危険性があるリスクとそれのヘッジ

想定されるリスク 出した情報が、エンジニア以外の立場の人に渡り、非エンジニアの人に当該情報を見られ、「やみくもに」こいつはハッカーだ、けしからん、と騒ぎ立てられる。 出した情報が、情報元の意図するとおりに使われない クラッキングツールを作るた…

1. セキュリティ情報を流通させる側として持つべき懸念事項

インシデントについて「事件化」され、結果として「具体的な被害につながる情報公開をした人」が何らかの責を問われる危険性は、種類を問わず流通させる側が意識しなければならない。リンクでも幇助の判例(FLMask裁判)がある以上、それ以上の情報が直接/…

0. バックグラウンド

何かを話す際には、基本的には守る側の立場として、「こういう観点につけこまれる危険性がある」という話を展開するが、結局それも「つけこむ側の視点」が必須となる。公開した情報には極力(直接的に)利用可能なコードは含まないようにはしているが、それ…

wakatonoのポジションペーパ in セキュばな vol.1

以下のような感じのポジションペーパをオレは出しました。 リアルな(紙の)ポジションペーパには、自己紹介と経歴が書いてありますが、そこは「バックグラウンド」という形に変えてます。それ以外は(細かい体裁とかは直したけど)内容は変えてません。