wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

技術士試験

今年は断念

理由は単純に「多忙を極めすぎた…」というあたりです。想定外の業務(@会社)がぽこぽこ入ってきて、業績論文の仕上げが出来なくなり、気がついたら7月に…。 もっとも、想定外の業務は業務で、完了すれば論文ネタになるくらいの内容なので、来年こそは!

骨組みシート(謎)の締め切り

とりあえず1週間という期限が設定されました。

他人事のように自分のことを評価する

…要は客観的に見るようにしろ、ということです(汗)。 客観的に評価し、主体的に行動するというのができりゃいいのか。 どうも自分が中に入ると、見えなくなることが山ほどある*1けど、それをなんとかしなきゃだなぁ。 *1:こんなことは今まで何度もあったん…

受験申込書は提出完了

直接、日本技術士会まで提出しに行きましたが、目の前でチェックしていただけました(w

受験申込書、ほぼ完成

あとやらなきゃいけないことは… 写真撮影(願書に貼付する用)(完了) 受験料振込(1300014000円) 会社の公印受領(業績証明をしてもらうため) 一次試験の合格証書をコピー(願書に添付する用)(完了) てなところです。それが終われば申込書は提出が可…

ちと落ち込んでました

論文のことで(w でも、とある人の「論文は叩かれてナンボ」という言葉でとりあえず復活(w

実力評価論文の評価結果が返ってきた

現状ではまだ努力が必要とのこと。 あと3ヶ月でどこまで仕上がるか?という感じかなぁ…。

受験申込書とか業務経歴票とか

受験する人はもちろんのこと、今年は受験しない人(来年以降のどこかで受験しようと思ってる)も、受験申込書や業務経歴票を一度は書いてみることを勧めます。 今年受験する人は当然書いてるけど、「受験しないからいいや」と思うのではなく、「受験しないけ…

本日書いたのは何文字くらい?

結局、評価用の受験申込書を作成するのに2時間くらいかかってて、そこで2000文字オーバーは書いてる。だいたい1時間で1000文字書いてる計算。 全然足りないよorz

いろいろ進めてみた

決裁文書作成・起案:完了 公印の受領:決裁をいただいてから。多分来週以降… 評価用受験申込書の送付:完了 受験料支払い:これから とりあえず、受験申込書は全部手書き。 ある程度事前にまとめたり、年度とかをまとめた資料は事前につくってたこともあっ…

おおざっぱな工程

〜4/20:願書受付 実際には、来週中にはひととおり書類をそろえておく。社印が必要な部分もあるため、そこは決裁起案、承認をいただくということで。 〜6月:論文FIXと学習 論文の内容について固めるのと同時に、各種学習(情報処理技術者試験のテキストとか…

業務棚卸し結果&評価用論文完成、送付

結果が怖い…orz

業務の棚卸しと評価用の論文作成

棚卸しシート作成と論文作成。 つぅかしんどい…。

通信講座の教材がいろいろとどく

すでに3月なので(汗)、落ち着きつつ急いで教材を紐解き、ざっと読む。 願書を出す時点で「すでに試験が始まっている」のはわかっていたので、じっくり読んで願書を作成するプロセスを復習。週末〜週明けにかけてつくるかな。

二次試験の通信講座のいろんなものが届き始める

派手に自腹を切りましたorz*1 もう後には引けません…。最低限、受験するところまでは行かなければ(志が低い(汗))。 *1:12万ちょい

インターネット受付のところで疑問に思ったことを聞いてみたよ。

特に、業務経歴書のところが謎だったので、聞いてみた。 業務経歴書って、捺印されたものを送らなきゃいけないんですよね? この部分は変わってない。インターネット受付を行った後に、受付内容を印刷できるようになる(番号が払い出される)ので、それを印…

インターネット受付詳細発表

されました。 これから読む。

日本技術士会主催の一次試験合格者歓迎会に行ってきたです

結論から言うと、すげぇ身になりました。鉄は熱いうちに打て、の格言通りです。 結構人見知りするもんで*1、どうなることやらという感じはしましたが、意外なところで大学の後輩筋*2と遭遇したり、結構びっくりな感じでした。 いろいろと考えたり実行したり…

日本技術士会情報工学部会例会へ

初めて行ったけど、結構いい刺激になることが判明。 毎月1回平日の夕方からというのがネックではあるものの、なんとかして出続けたいなぁ。

平成16年度の二次試験結果統計

合格率上がってますねー。 受験者のレベルが向上してるのもあるでしょうし、育成施策をいろいろと打ってるというのもあるでしょう。 オレもがんばらなきゃなぁ。

日本技術士会入会手続き完了〜

ちなみに準会員Bの資格です。 ということで(?)、昨夜いろいろ届きました。

日本技術士会会費支払い完了

今年度分が1600円(2月〜3月分で、月割りになってる)と、来年度分が9600円で、合計11200円。 あとは、JLAだけか。

日本技術士会に入会申込書を送る

あとは会費振込用紙が届いて、それを使って会費を払い込めば完了(準会員Bになる)。 とりあえず、情報工学部会で何らかの発表が出来るようにネタを仕込まねば(ぇ?

日本技術士会入会申込書

とりあえず記入した。 なんか、JLAの会費といいコレの会費といい、お金が出てくなぁ。

日本技術士会からお手紙が届いてました

「合格おめでとう」というメッセージ 入らないか?というお誘い 修習技術者としてどう研鑚をつむか?というあたりの指針 とかがまとめてひとつの封筒に入ってました。 もっとも、こなかったとしても、事務局に連絡しようとは思ってましたので、有無を言わさ…

通ると何かいいことあるのかな

オレ自身のためってのはあるとして、それ以外にもいくつか考えてることはあるっす。 これでもオレなりに大義は掲げてるんですよ〜(^^;

平成17年度 技術士第二次試験の実施について

おっと、もうリリースされてた。>概要 総監部門は8/6〜8/7、それ以外の部門は8/7のみという感じですね。 つぅか、日程があまりに絶妙すぎるので、今年なんとかしておかないとorz

二次試験論文ネタ決定かなー

経歴棚卸しは完了して、そこから論文ネタを引っ張り出すこと数週間(汗)。 オレが持ってる(あんまり誇れない)経歴から、「これは」というものをピックアップ完了。 文字数がわりかし限られているので、うまくまとめなきゃなぁ。

二次試験の論文ネタをブラッシュアップ中

論文にできそうなネタは3つ出てきたけど、それをブラッシュアップして、他者に説明し、かつそれが技術士たる者がやるにいかにふさわしいかということを解説しなきゃならないあたりがきつい(ぅぉ)。 他のサイトを見てると、「仕事と絡めて」とか「こつこつ…

結果通知が届きました

郵送で(w 試験の成績もそこに明記されてるあたり、親切ですねー。 で、成績ですが、 適性:13/15 専門:44/50 基礎:14/15 てな感じです。なんと自己採点が間違ってた(w