wakatonoの戯れメモ

はてなダイアリーから引っ越してきました。

WebDAV

勉強会の事務局の方に連絡…

よく読んだら「21日くらいに」と書かれていたので、とりあえず第一報(?)。 最悪この104ページの資料を送ればいいんですが、さすがにそれはすごくひどいとオレも思います…(汗)

JUS勉強会の資料、95%完成

でも、PowerPointで作ってて、出来高104ページは凶悪すぎです…。 とても2時間で終わる内容じゃないっす(涙)。 しょうがないので泣く泣く削ることに(汗)。 目標:60ページ(滝汗)

資料、だいたい出来た…

やべぇっす。100ページ超えそうです…。

第121回JUS勉強会「WebDAV〜プロトコルと機能と実装と…問題点?」事前申込みの締切りは明日(4/21(水))

締切は明日らしいです (^^; ちなみに資料作成はおーよそ70%程度の出来。 70%出来の時点で言うのもなんですが (^^; 、この量をはたして2時間で説明しきれるかどうかが疑問です(滝汗)*1。 WebDAVシステム構築ガイド(ASIN:4774119113)とかも(当然)参考にし…

YLUGでSubversionについてチトお話ししますー

といっても、「こんなことができる!」という大層なものになるかどうかは疑問ですが(汗)。

iDiskもWebDAV一本に

去年の12月ごろの記事だった…。オレが目一杯死んでたころに掲載されたこともあるけど、今ごろ気が付いてるオレ(自爆)。

資料のタイトルの意味

先日公開したSEA&FSIJ合同フォーラムの資料ですが、ビミョーにタイトルも違ってます*1。 これ、元のタイトル選定も含めて一応理由がありまして(汗)… それなりに知識とかをサマライズして突っ込んである その後、本格的に勉強する時の足がかりになれば、と…

JUS 第121回勉強会「WebDAV〜プロトコルと機能と実装と…問題点?」

日時:2004年4月23日(金) 18:30-20:30 場所:BIZ新宿(新宿区立産業会館) 研修室A ということです。 今年は「いつかはこういう場でお話しさせていただければなぁ…」と思っていたところから立て続けにお話をいただき、かなーりびっくりしています。まさに光栄…

知った気になれる(?)WebDAV基礎知識?の資料公開しました。

フォーラム当日の内容から変わってます。 具体的には イベントの名前を表紙に入れた(笑) 発表した日付を入れた(汗) ライセンスを付与した というものです。 ライセンス条件とかにつきましてはクリエイティブコモンズのby-nc-saライセンスになります*1。 …

ndをちょっと見てみた

現状、Eldavが使うWebDAVクライアントのndはSSLに対応してなかったりします。 簡単にSSLに対応させられそーかなぁとか調べてみたところ… ndでは、ndHTTPMethod()という関数でメソッドを定義、処理している ndHTTPMethod()は、xmlNanoHTTPMethod()などのwrapp…

WebDAVにおけるバッドノウハウ〜knokさんの日記より

うーん…確かにそうなんすよね。この話と高林さんのバッドノウハウと「奥が深い症候群」を読んで思ったのは、 ソフトウェアの複雑怪奇な仕様 当該ソフトウェアの長寿命化 という二つの組みあわせ以外にも 仕様不在な部分における多様な実装の存在 その中でも…

宿題いくつか

ぼちぼちやるか。 まずはGNUTLSからだ(ぅへ)。

久しぶりに(大半を)書き下ろしたWebDAVな資料

しばらくしたら(いつくらいがいいかなぁ)公開予定です。

3/24に使う資料の出来高と作成所用時間と作業手順

だいたい以下のような感じかな。 出来高:34ページ(表紙とかアジェンダとかも含む) 作成所要時間:PowerPointに記録されているのが94分(笑) で、今回の作業手順は以下のとおり。 ざーっとシナリオというか何を話すかを書いていく 何をするにも一番時間がか…

3/24に使う資料完成

すばらしい。 しかし、ファイルの中に所用時間まで出てくるのか(笑)。

SEA & FSIJ 合同フォーラム〜知った気になれる(?)WebDAV基礎知識〜

アナウンス出ました (^^;

SEA & FSIJ 合同フォーラム〜知った気になれる(?)WebDAV基礎知識〜

3/24(水)の夕方に、四谷で開催される模様。 というか、話者はオレなんですが(笑)。今回のテーマは、 DAVのバックグラウンドとプロトコルに関する解説 フリーソフトウェアによる実装を中心にした解説 というカンジでやります。RFC的には、実装が多く存在…

Subversionの大きな利点の1つ

そういや、WindowsでCVSサーバって聞かないなぁ…とか思ってたら、考えてみれば死ぬほどめんどくさそう(汗)。 ファイルベースのバージョン管理だから、ファイルの命名規則とかファイルシステムの制限にびしばし引っかかりそうだし(NTFSもこのあたりは変わ…

Subversion 1.0.0 on Debian

woodyでのやり方 /etc/apt/sources.listに以下の1行を追加 deb http://people.debian.org/~cjwatson/subversion-woody ./ Subversionをインストール apt-get install subversion これでおしまいのはずですが、Apache2からたたきたい人は libapache2-svnをイ…

ちょっとした質問がきてたり

あまりにかわいそうなので、なんとかしてあげたいのですが… 私自身の思考能力が普段の半分以下に落ち込んでいるためにそれもままならん状態(汗)。

Subversion1.0.0 リリースされました

めでたい!

branches/1.0.0登場

Added: branches/1.0.0/ - copied from r8806, tags/1.0.0-beta1/ Log: Create branches/1.0.0 from tags/1.0.0-beta1.とのこと。 リリース間近。

SubversionのリポジトリにMySQLを

オレ、実は最近MySQLづいてるんですが、これは神の采配か悪魔の誘いか*1。 時間を作って試す。 *1:きっと後者に違いない(笑)

Subversionの悪い噂を晴らす

メモ。 Sussmanの主張ももっともなんだけど、WebDAVのバージョン管理実装の1つとして見た場合は、どうしてもApacheがいるんだよなぁ…。 あとはAPRのバージョンが結構クリティカルな点がややこしい*1。buildconfからやりゃいいんでしょうけど…。 *1:tarballか…

WebDAVシステム構築ガイド(ISBN:4774119113)出版打ち上げ

ということで(笑)、著者3人と出版社の方々3人で呑み*1。 オレもあんまり人のコトは言えませんが(笑)、みなさま技術的好奇心ありすぎです(笑)。 オレもがんばらねば(ぴぃ)。 *1:といってもオレはめっきり酒に弱くなったんで酒以外のもの飲んでましたが

mod_suid2のライセンス

Apache License Version 2 だそうです。 メモ。

Version Control With Subversion(ISBN:0596004486)

メモ。 というか、こいつも注文完了(はてな経由)。

Practical Subversion(ISBN:1590592905)

とりあえず注文しました。

mod_suid2

中満さん作のmodule。Apache2用。 Perchild MPMがアレなので作ってみたようですが、現状のアプローチとしては正しいかなとか思ったり。 mod_becomeよりもいいかも。

Dispelling Subversion FUD

メモ。 いいことかいてあるっす。