Windows
ざっと読んだけど、これは気色悪いw・Secret No More: Revealing Windows XP Mode for Windows 7(SuperSite blog) http://community.winsupersite.com/blogs/paul/archive/2009/04/24/secret-no-more-revealing-virtual-windows-xp-for-windows-7.aspxお…
MSが出張ってくることで、コンシューマ(個人利用者)向けのウィルススキャナやファイアウォールの市場が侵食される可能性が高いので、ちょっと他社の経営状況とかも見てみた。 Trend Micro IR Fact Sheetを見ると、収益構造が(おーざっぱではあるけど)わ…
我が家のマシン数台にはOneCareが入ってたりするので、ちょっと痛い…。 提供終了となる製品には、Windows Live OneCare for Server も含まれる模様(Q&Aより)。 無償のセキュリティ対策ツールはMorroと呼ばれてるみたいだけど、ざっと見る限りは、以下のよ…
などというほどたいしたネタでもないですがw MSからメイリオフォントを入手できるようになったようですが、Webページには ・必要システム サポートされているオペレーティング システム : Windows XPとあるので、「?」と思ってちょっと調べてみました。 イ…
以下、Ultimateでの「旧来」のライセンス条項(仮想化テクノロジの部分)の引用。 6. 仮想化テクノロジの使用。 お客様は、ライセンスを取得したデバイスにインストールされた本ソフトウェアを、同じくライセンスを取得したデバイス上の仮想 (またはエミュレ…
あちこちで取り上げられてはいるけど(例:ZDNetの記事)、ふたたびVista Home BasicとかHome Premiumを仮想マシン上で動かせるように方針転換したとかいう話(MSのプレスリリース抄訳版)。 過去にライセンス緩和を撤回した(CNET Japanの記事)というのが…
メイリオ続きでもういっちょ。 前述のとおり、あちこちでメイリオを使えるようにするためのネタがあるけど、時期を見るとだいたいベータからフォントを持ってきて、というように読めます。 そもそも「ベータ版は製品発売前だから使える」んであって、ベータ…
Googleで調べたりしてたら、メイリオを使えるようにする方法はあちこちにあったけど、その「ライセンス的な扱い」まで確認してるところがなかったので、あえて窓口さんに聞いてみたのです。 いいフォントだけに、使うならばきれいに使いたいですしね。
メイリオフォントはVista専用のものですが、これを他の(Windows系)OSで「ライセンスに違反せず」使う方法を考えて、聞いてみました。技術的に使える使えないはとりあえずおいとく方向で*1。 例によって、ライセンス窓口さまやカスタマーインフォメーション…
意外にこれ見落とすと思うんですが(苦笑)、4つのVMはあくまで「ライセンスを割り当てられた物理サーバ」上での処理として許諾されます。「分割できない」権利です。 なので、VMモニタを稼動させるホストを2つ用意して、VMのマイグレーションを行うようなこ…
ライセンスメリットとして、「Windows Server 2003 R2 Enterprise Edition のライセンスを 1 つ購入すると 4 つの仮想インスタンスのライセンスが付いてくる」というのを挙げてたりします。このライセンス自体はかなーり前にリリースされており、この場合は …
えーと、結論から言うと、以下のような感じですね。 Vista Ultimate、Vista Enterprise VMにインストール可能 ボリュームライセンス+ソフトウェアアシュアランス(VL+SA)版*1は、ホストOSにVista Ultimateを使う場合には、VM上で4つまで稼動させる権利を行…
EnterpriseとUltimateに関する記述を見つけた。 おーもとは http://www.microsoftvolumelicensing.com/userights/Pur%20Archive/MicrosoftProductUseRights(Worldwide)(English)(Oct2006).doc の中にある。 11. Windows Vista Enterprise and Ultimate. The …
要確認だけど、ベストパターンでは、必要なライセンス数が1/4になるw ちなみにダウングレード権を行使すれば、XPとかも使えるので、新規のライセンス購入を考えるのであれば、検討の余地はあるか。追記:ちょっとVLに関する話はまた別に確認する必要が…orz
Windows Server 2003 Enterprise Edition(とDataCenter Editionですかね)では、1つのサーバライセンスで4つまでのVMインスタンスを稼動させることが可能、とあった。 同じことを、Vista Enterpriseでも許している。 ここまでは規定路線。 ところが気になる…
リファラからぼちぼち見てたら、青海雑伎団さんがちょっと勘違いされてるような風でしたので…。 XP発売初期みたく、丁寧語星人のサポセンに「VMで使う分をもう一本買えよ(MS語を口語訳)」とか言われる不愉快は解消されたわけです。これはおそらく、今でも…
もしかして、DMCA関係の話が関係してるんじゃなかろうか…。Sec. 1201に、保護システムの回避に関する条項がある(以下は日本語訳)。 http://www.isc.meiji.ac.jp/~sumwel_h/doc/code/DMCA-1.htm#103そもそも回避をさせる以前に使わせないことで、ユーザに不…
MSDNで使えるVista Home BasicとかVista Home Premiumの方については、MSDN事務局に問い合わせて、開発・検証目的*1であれば、Home BasicとHome Premiumの両方ともVM上へのインストールOK、という回答をもらいました。 とりあえず、検証目的であればMSDNを調…
VL(ボリュームライセンス)とかでVistaを購入したら、必要に応じて、(指定された)Windowsにダウングレードが可能ですが、ダウングレード後も「Vistaのライセンス条項」は引き続き有効。 XP Homeへのダウングレードパスはなく、XP Professionalへのダウン…
DRM関係その他「コンピュータに対して割り当てる」保護コンテンツとかについてあいまいになるようなことはするな、という意味じゃないの?というのをご近所の方から示唆いただきました。確かにVMを持ち運ばれちゃ、かなりこのあたりあいまいになるからなー。…
VM上にインストール可能なのは、BusinessとUltimateだけ。Home PremiumとかHomeはやっちゃだめ。 VM上にインストールした場合には、当該VM上の各種権利保護のためのしくみにはアクセスできないようにしろ VM上にインストールされたOSについて、MSの技術で権…
Licensing Changes to Windows Vistaを読んでて「まぢか?」と思ったので、確認してみた。リテール版のライセンスについては、以下のURLから取得可能(但し書いてる時点でVistaのEULAは英語のみ)。Retail Software License Terms http://www.microsoft.com/…
無事かどうかはわかりませんが、再審査は無事通りました。カテゴリはWindows - Securityです(変わらず)。 相も変わらずあれこれやっていくと思いますが、あらためてよろしゅう (_ _)
某所で紹介されてたソフトウェア。 便利そうだけど、同時にWindowsのライセンスがめんどくさそう。OEM版Windows XP ProfessionalのEULAには、複製に関する項目は以下のように規定されている。 ・バックアップ コピー 本製造者が、本コンピュータについて物理…
実は以前からぼーっと思ってたことではあるのだけど、Lucreziaさんの12月6日のエントリを読んで、さらにLinux Desktopに関する2つの記事(http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051205/225652/ と http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623…
昨年の10月に認定いただきましたが、つつがなく再審査も通り、ひきつづき来年10月1日(だと思った)までMicrosoft MVPでいることができるようになりました。カテゴリは Windows - Security で、前とかわりません。
つぅか、MinGW環境では、configureでこけますorz
これと同じ症状&原因でしたが。
WindowsとLinuxが必要な検証をやるため、いろいろと準備。 Windowsは、Windows 2000 Server と Windows Server 2003の対向でとある通信実験をやるため、両方とも準備。 …全てVMだけどね(w まだやったことない検証だけど、多分なんとかなるだろう(とか楽観…
治し方メモ。 FDブート→修復を選択→修復ディスクを作っておらず、orz状態に インストール手順(実際にディスクへの書き込みはさせない)→修復が出来そうかチェック→orz状態 %SystemRoot%\system32\config配下のsystemファイルのチェック→altもあるけど、cmp…